地域包括ケアシステムの構築に伴い、北区でも在宅介護・医療連携推進会議が平成24年度から設置されました。リハネットにおいても訪問リハビリ代表ということで参加しています。医師や看護師、歯科医師、薬剤師、ケアマネ、包括、医療連携室、行政等の方々が参加され、意見交換を行っています。今年度は後方支援病床の確保や在宅療養支援窓口の設置、介護医療連携シートの検討など、具体的な活動に繋がってています。北区の在宅介護医療連携にリハビリがお役に立てるよう、ご協力していきたいと思っています。
各圏域の顔の見えるネットワークづくりを目的とした、顔の見える連携会議を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
対象:区内の医療機関・介護サービス事業所に在勤で多職種連携に関心のある方
圏域 日時 会場 テーマ
王子 2月21日(金) 北歯科医師会館 避難所運営ゲーム(HUG)
19:00~21:00 4階講堂 から学ぶ防災
(受付開始18:30) (北区中十条2-11-4)
赤羽 2月17日(月) 東京北医療センター もしバナゲームでACP
19:00~21:00 2階講堂
(受付開始18:30)
滝野川 2月26日(水) 飛鳥晴山苑 もしバナゲームでACP
19:00~21:00 1階あすかホール
(受付開始18:30)
定員 各30名
参加ご希望の方は、案内用紙裏面のFAX申込書にてお申込みください。
【お問い合せ先】
北区地域医療連携推進担当課 阿部・ 橋本
TEL 3908-1134
FAX 3908-1136
各圏域の顔の⾒えるネットワークづくりを⽬的とした、顔の⾒える連携会議を開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
対象:区内の医療機関・介護サービス事業所に在勤で多職種連携に関⼼のある⽅
圏域 日 時 テーマ 会場
王子 2月 1日(金) より良い連携のため の情報共有 王子生協病院
19:00~21:00 ~連携、連携と言われ ているけど… ~ 講堂((駐車場横
(受付開始18:30) 2階たて建物2階)
赤羽 2月 4日(月)
19:00~21:00 フレイルってなぁに? 東京北医療センター
(受付開始18:30) 2階 講堂
滝野川 2月27日(水) 地域で考える災害医療 対策 花と森の 東京病院 4階
19:00~21:00 ~首都直下型地震に 備えて~ 講堂
(受付開始18:30) (建物向かって左側の職員玄
関口よりお入りください)
定員 30名
参加ご希望の方は、案内のFAX申込書にてお申込みください。
【お問い合せ先】
北区地域医療連携推進担当課 阿部・蘓畑 TEL 3908-1134 FAX 3908-1136
各圏域の顔の見えるネットワークづくりを目的とした、顔の見える連携会議です。
圏域 日 時 テーマ 会場
滝野川 1 月24日(水) 食べるということ 花と森の東京病院
19:30~21:00 (食環境、摂食嚥下、消化まで) 4 階 講堂
(受付開始 19:00)
王子 1月30日(火) 退院(在宅復帰)支援について 王子生協病院 講堂
19:30~21:00
(受付開始 19:00)
赤羽 2月 8日(木) 意思決定 東京北医療センター2階 講堂 19:30~21:00 ~認知機能低下の方への
(受付開始 19:00) 支援について~
【定員】 各30名
【参加対象】医療機関、歯科診療所、薬局、訪問看護ステーション、訪問リハビリテーショ ン事業所、病院医療相談室、居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、通所介護事業所、通所リハビリテーション事業所、地域密着型サービス事業所、高齢者あんしんセンター
【申し込み方法】 FAX 申込書にてお申込みください。
【しめ切り】 平成29年12月27日